モノクロビットマップデータの傾斜彫刻
黒と白の2色(モノクロ2階調)のビットマップ(.bmp)の画像データから、色に応じて加工を行います。

SUNMAX LaserCut 5.5にモノクロ2階調のビットマップデータをインポートした画面
●傾斜彫刻とは・・・
彫刻断面に勾配(傾斜)をつけた彫刻加工方法のことを言います。
ゴム印を例にあげますと、一般的にゴム印面は凸彫りですが、印面強度を上げるために「ショルダー」と呼ばれる彫刻断面を台形にしたり、あるいは段差をつけて強度を増し、捺印したときに印面の潰れを防止しする加工方法が必要となります。 RSD-SUNMAXシリーズの「傾斜彫刻」は、ショルダーの形成に欠かせない機能を有しているため、効率よく自然な印面の仕上がりを実現します。
ゴム印を例にあげますと、一般的にゴム印面は凸彫りですが、印面強度を上げるために「ショルダー」と呼ばれる彫刻断面を台形にしたり、あるいは段差をつけて強度を増し、捺印したときに印面の潰れを防止しする加工方法が必要となります。 RSD-SUNMAXシリーズの「傾斜彫刻」は、ショルダーの形成に欠かせない機能を有しているため、効率よく自然な印面の仕上がりを実現します。



彫刻加工(傾斜なし)の場合。彫刻断面が垂直に加工され、印面の強度がないため捺印に影響します。



傾斜彫刻加工の場合。断面が滑らかになっているため、印面の強度が保たれています。
●モノクロビットマップの傾斜彫刻加工についてSUNMAX LaserCut 5.x
モノクロ2階調のビットマップデータより傾斜彫刻を行う際、データ上の白い部分が加工面となります。傾斜加工も白い面で行われるため、黒い部分が素材の表面として残る仕上がり(ゴム印で言えば印面)となります。
SUNMAX LaserCut 5.xで傾斜彫刻加工を設定する際は、ビットマップデータをインポートし、加工モードを「傾斜彫刻」とします。また、「傾斜彫刻の設定」で、レーザー出力や彫刻速度などと同様に「傾斜幅※1」の設定が行えます。
SUNMAX LaserCut 5.xで傾斜彫刻加工を設定する際は、ビットマップデータをインポートし、加工モードを「傾斜彫刻」とします。また、「傾斜彫刻の設定」で、レーザー出力や彫刻速度などと同様に「傾斜幅※1」の設定が行えます。

SUNMAX LaserCut 5.xの操作画面、
右上の加工モードから選択。
右上の加工モードから選択。

「傾斜彫刻の設定」ダイアログボックス
※1 傾斜幅は彫刻断面の勾配(傾斜)のかかる幅。傾斜幅の数値が大きいほど、幅は広くなり、強度が増します。加工可能サイズや仕上がりなど考慮し、調整してください。

●画像の解像度について
モノクロ2階調のビットマップデータを彫刻する際、画像解像度は1000dpi(1000pixel/inch)程度を推奨します。
1000dpi以上の解像度の画像であってもSUNMAX LaserCut 5.xにはインポートはできますが、加工仕上がりに変化はありません。
また、低解像度の画像データであっても加工は可能ですが、画像に合わせた加工状態となります。
1000dpi以上の解像度の画像であってもSUNMAX LaserCut 5.xにはインポートはできますが、加工仕上がりに変化はありません。
また、低解像度の画像データであっても加工は可能ですが、画像に合わせた加工状態となります。